
酒造りの職人は、色んな役職があります。
今でも残されている杜氏、頭、麹屋、もと屋、釜屋、精米屋、働きなどと
蔵では呼ばれているこの職人たちが、一致団結しないと決して良い酒は生まれません。
これが「和醸良酒」と言われています。
酒造りは、米と水が命。
これも昔から先人たちが色んな失敗と成功を繰り返して今の酒造りがあると思います。
これを大切にしながら私たちなりに挑戦していきたいと思います。
創業は昭和5年。平成19年に三浦酒造株式会社として法人成り。
家族中心の小さな蔵で、岩木山・赤倉山系の伏流水と契約栽培された良質の酒造好適米を用いて、造り手の顔がみえる丁寧な小仕込みにこだわって酒造りを行っています。

| 会社名 | 三浦酒造株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 三浦 剛史 | 
| 郵便番号 | 036-8316 | 
| 住 所 | 青森県弘前市石渡5-1-1 | 
| TEL | 0172-32-1577 | 
|---|---|
| FAX | 0172-32-1581 | 
| 製造銘柄 | 豊盃 | 
| 休業日 | 土・日・祝日 | 
| 営業時間 | 8:30〜17:00 | 
